2013年6月10日月曜日

2013・沖縄旅行

広島では空港までに行くのに時間がかかって、沖縄が遠かったけど、今、住んでいるところは 関空がすぐそこ!!

家を朝出れば、昼前には那覇着
那覇を5時に発っても、8時には家に着く
2泊3日の沖縄旅行だったけど、十分楽しめました。

梅雨なので、雨覚悟で行ったけど、雨どころか、晴天に恵まれ、得した感じ

カフェ「くるくま」からの眺め
レンタカーを借りたら、
まずは、斎場御嶽近くのカフェ「くるくま」へ

アジアンカレーがとても美味しい
タイ風、インド風・・とあり、
ナンが2枚も付いてボリューム満点

タイ料理も美味しい
私はパッタイ(ビーフン炒め物)を注文

新鮮な香草の香りがいっぱいで、
甘酸っぱくて、辛くて、香ばしくって・・・

いくつもの味が楽しめて、量も多くて満足でした。






マリオット全景
この日の泊りは「マリオットホテル」

沖縄自動車道・許田インターから近く、沖縄本島のほぼ中間

翌日は、美ら海水族館へ行くので便利



部屋は、フローリングで広く落ち着いた色調

全面ガラス張りのサンルームがあり、素敵!!

ベランダにも小さなベンチがあるのよ

バスルームも広くて 大理石の床がリッチ
バスローブが置いてあるだけで、盛り上がる

こんな部屋に長期滞在できたらなぁ・・・・・

ため息がでる

朝食のバイキング料理も種類が多くて、目移り
頑張っても食べきれず、心残りです

又、泊まりたいホテルでした







2日めは、昼からアグー豚をいただくために、予約しておいた「ちゃんや」へ

備瀬のフクギ並木を抜けていくと 代表的な沖縄民家でランチがいただける


2日目の泊まりはこの美しい浜が目の前の「リザンシーパークホテル」
夜は この浜でおでんを食べながら 島唄が聞けるのです

 
 
さて、3日目は土曜日だったので、首里城で11時から「舞踊への誘い」がある
本格的な琉球舞踊がみられるというので、楽しみにしていた

気品ある宮廷舞踊や、軽やかな「たんちゃめ」などが披露され、短い時間だったけど気品ある沖縄を教えてもらいました
 

昼は首里城近くで美味しいと評判のソバ屋
「ほりかわ」へ

細い路地を入っていくと、
おしゃれな建物
ちょっと見逃してしまいそう

店内は明るい日差しいっぱいで、現代的
だけど、落ち着いた雰囲気で
都会「那覇」って感じ

肝心の沖縄そばは、シンプルだけど
カツオのだしがきいた、飽きない味の美味しいそばでした



帰りの飛行機が5時だったので、「壺屋やちむん通り」にある「うちなー茶屋 ぶくぶく」へ

コメを泡立てたものをさんぴん茶に乗せたらしい
理由は分からない?

泡をすすりながら、お茶を飲むという テクニックがいる
手作りのちんすこうが一つ付いてくるが、これは美味しい

熱い午後のひと時、古い民家なので、クーラーなどないが、ときどき 風鈴とともにそよぐ風が気持ちのいい時間でした

ポンチョ風サマーベスト

二の腕を世間にさらすことが苦痛であるこの頃
羽織るものがあると救われる

ちょうど、友人の着ていた、手作りの「ポンチョ風サマーベスト」がとても可愛かったので、
さっそく、編み図をもらって挑戦した

華やかな色のタンクトップにロングスカートと合わせるといい雰囲気
派手かなぁ・・・と思われる夏のサンダルもピッタリ!!

Gパンやアンクル丈のパンツと合わせても素敵です

冷房対策にもなり、この夏、重宝しそう