2014年6月14日土曜日

舞洲 ユリ園



舞洲、アリーナやバーベキュウ場、運動施設があるところ
海に面した防波堤に沿って「ユリの群集」が広がっている
ユリの丘越しに大阪湾、神戸の山並みも見える

花の色ごとに植えられデザインされた丘や
贅沢に色とりどり、ちりばめられた丘
一輪づつが大きいので迫力がある

白い大輪のゆりは上品、カサブランカのようなピンクは豪華
山吹色や黄色のユリは元気がでる、真紅の大人っぽい雰囲気
ほんとに贅沢

この日は風が強かったので、海風でかき消されたが、
無風の日なら、きっと、むせ返るようなゆりの強い香りが一杯だったかも・・・

苗木も売られていて、素敵なお土産になりそう

2014年6月4日水曜日

こけさんご

 
カップの中に入っているのは、植物「コケサンゴ」
別名「タマツヅリ」
漢字なら「玉綴り」って書くのかなぁ
雰囲気あるよね
 
色とりどりの玉がカワイイ!!
オレンジと黄色の配色が これまた、好きなタイプ
 
水やりは、毎日、
新鮮な水を与えてください
 
俄然、やる気が出てきたぞ
 
 
 


2014年6月2日月曜日

泉南 花咲ファーム


今週のもっともお気に入りのショット
泉南「花咲ファーム」のイングリッシュガーデンでの1枚

イングリッシュガーデンでは 今 バラが満開である。

10時ごろ すでに 駐車場はいっぱい
美しいものがあるところは みなさん よくご存じですね。

赤、ピンク、オレンジ、黄色、白、紫・・・
こんなにいろんな種類があったの!!と驚く
庭園中 甘ーいバラの香りが漂って とっても幸せな気持ち

バラの苗木も売られていて 我が家に庭があれば 買って帰りたいけれど
残念   庭がない