2012年6月3日日曜日

稲荷山 -とうかさんー

とうかさん 3日目 最終日 圓隆寺を探して行ってきました。

市電 八丁堀から海側に下っていくと、
舗道にずらっと夜店が並び、圓隆寺まで案内してくれる。

繫華街のど真ん中にある小さなお寺だ。

「稲荷山」と書いて「とうかさん」と読むらしい
商売繫盛の仏様?

2階建てで、1階が本堂、
2階が売店みたいナ・・・社務所みたいな・・・

境内に増設された売店で「厄除けうちわ」を買った。
これは祈とう済という事で、御利益が期待できるのかな。

今日も暑かったので、このうちわであおいでいると、
不謹慎だ!!!と怒られた。

厄を追い払っているのだ・・と言い訳をした。

≪祈とう済み厄除けうちわ≫

玄関に置いて、外から入ってくる厄を追っ払って頂くことに
なりました。

0 件のコメント:

コメントを投稿