2012年5月29日火曜日

Arashi Live Tour  Beautiful World

1週間前に発売された、嵐のツァーDVDをやっと観ることができた。
予約するのが遅くなって、初回限定版は手に入らず、
通常版の2枚組になったけど、首を長~くして待ってました。

名前通り「」・・台風の中でのライブ
10周年記念のライブもそうだったね

でも、土砂降りがよく似合ってきた感じ

今回のソロパートは、それぞれの個性がよく出た選曲でGOOD!!
松潤はセクシー路線まっしぐら
相葉ちゃんは元気でファンキー
翔君 スマート  ニノは心に沁みるいい声
大野君のカッコイイダンスが輝いてたよ。

でも・・・ 通常版では、5人の掛け合いが魅力のMC収録がほとんど無く、寂しい限り。

5人の良く合ったハーモニーが聴けたから・・・まぁいっか!(*^^)v

2012年5月25日金曜日

ブレスレット&ストラップ

昨日 買ったビーズ「おたのしみ袋」着手

まず~   
小物から

本来はアンクレット用キットとなっていたが、
アンクレットなんてする予定が無く、
ブレスレットととして、製作開始

ゴールドの細いコード2本と、1mmほどの小さなパールを9ピンでつなぐだけで、3連のブレスレットが出来上がった。

繊細な感じが上品で、大人っぽい!!

☆☆☆☆の出来上がり


もうひとつは カエルのストラップ
梅雨が近づいて カエルの季節

胴の部分のの天然石は
アベンチュリー」というパワーストンで
健康運が上がるという

最近 健康面で自信がないので、
携帯に付けて持ち歩こうか!っと

でも、やっぱりこういう立体物は表情が難しい

これからも作ることはないなぁ

☆の出来上がり

2012年5月24日木曜日

ビーズの「おたのしみ袋」

ピンクのポーチは、
ビーズのおたのしみ袋」  
薔薇の花がかわいいでしょ!

今年始め、「ビーズの福袋」として買った時のワクワク感がよみがえり、又、買ってしまった。

前回は、
「紫外線で固まるレジン樹脂」が入っていたり、
いろんな透かしパーツがあったり・・・と
新しい発見があった。

今回も何が入っているか、ワクワク  期待した。


今回は、ちょっと大人っぽい色調    たぶん自分では買わないだろうと思われる物が結構あったなぁ    アンクレットのビーズキット  フェルトフラワー(ブラウン)  ビーズに糸を巻きつけた巻きビーズ(アイボリー)  メッシュリボン  ベネチアンビーズ・・ あたりは なかなか思いつかないパーツだよね。  秋に向けて挑戦して行きます。    珊瑚  ローズクォーツのさざれ  スワロ  チェコポリッシュ  パール  シェルなどは、これからの季節に役立ちそう。   無駄遣いかどうかは今後の作品にかかってるなぁ


2012年5月19日土曜日

ゴーヤ日記 5月19日



植えてから2週間、葉っぱが7,8枚になったので、葉を5枚ほど残して親芽を落とした。
せっかく伸びた芽を切るのは忍びないが、しっかり子芽や孫芽を伸ばしてから実を付けさせるのに必要らしい。

日々成長してる実感はないが、葉の付け根あたりに小さな突起が見える。 
支柱にツルが巻きついていた。

2012年5月16日水曜日

ARASHI Anniversary Tour 5×10 DVD

嵐のCDを聞いてるうちに それぞれの声の個性が魅力的で、どうしてもライブDVDが観たくなった。
発売されてる全部を購入という訳にはいかないし・・・  
それで、結成10年目のライブ 「ARASHI Anniversary Tour  5×10 DVD」(2枚組)を注文。
待ちに待ったDVDがやっと届いた。


1枚目は、国立競技場でのライブの様子。 所狭しと歌い、踊り、走る、元気な嵐がいた。

コンサートでも、それぞれ役割分担があるようで、櫻井君のMC中心に、
相葉ちゃんがムードメーカー、 松潤がクールに話を進め、 
二宮君が独特の切り口で場を盛り上げていく。

その二宮君は、声もポップでいい!! もともと演技は自然で実力派と思っていたけどね。

大野君はMCでは控えめだったが、歌と踊りでは流石!「リーダー」  
きっちり引き締め役で頑張っていた。

2枚目は、ライブ後半と各ドームツアーでのMCが入っていて、5人の仲のいい やり取りがおもしろい。

迫力あるダンスを期待していたが、広い会場を飛び回っていたので、ダンスシーンが少なくちょっと残念。

大野君のソロもバラードじゃなかったから、ガッカリ

そこで、来週、発売予定のARASHI LIVE TOUR Beautiful World」
初回限定版は外れちゃったけど、通常版を予約してあるので、期待しよう!!っと

2012年5月15日火曜日

夏アクセ

夏に向けて、大振りなアクセサリーを考えました




太陽によく似合うターコイズ色のアクリルビーズと白いシェルがポイント 
そこに、ターコイズと相性のいいオレンジ色のチャッツアイを間に! 

楕円のシェルの中で揺れるビーズが可愛い(*^^)v 

同じモチーフで、ペンダントとピアス



2012年5月12日土曜日

ゴーヤ日記 5月12日

1週間前、植えたゴーヤの苗は「島心」、「中長ゴーヤ」の2種類。
島ちゃん
「島心」はちょっと丸みのあるゴーヤで、独特のブツブツも葉っぱも丸みがある。
「島ちゃん」は発育が良く、すでに葉が8枚に育った。

この頃になると葉を5枚ほど残して、伸びだした親芽を切る。
子芽や孫芽が出やすくなって良く茂るらしい

もう一方の「中長ゴーヤ」はゴーヤらしく ブツブツも葉っぱのギザギザでワイルド

「中ちゃん」はちょっと奥手で、あまり伸びてないが、水は上がっているので大丈夫でしょう。

さて、2年前のゴーヤ作りの失敗の原因がわかった!!

ベランダの栽培では、花が咲いた時の自然交配が出来なようだ。ハチなどの力を借りられないからだ。

だから、受粉のお手伝いをするという訳である。
花が咲いたら、花の元が膨らんだ雌花に、咲いたばかりの雄花の花粉を付けてあげるのだ。
順調にいくと6月に入る入る頃には、花が咲き始めると思うの、受粉作業が楽しみになるでしょう。

それと同時に肥料をあげると、良い実がなるそうです。

2012年5月9日水曜日

嵐 - 大野智くん

国民的アイドルグループ「嵐」は仲の良さがほほえましく、彼らの番組はよく観てた。
「VS嵐」や「嵐にしやがれ」 「ひみつの嵐チャン」等・・・

最近、いままで目立たない存在だった大野君が、ちょっと気になりだした??
なぜか?夢に出てきて、それ以来 気になる・・・

YAHOO動画で検索すると、出るわ、出るわ。
ソロで歌う大野君、ダンス大野君がいっぱい。

普段のクタクタ大野君とのギャップがありすぎて、かっこ良すぎ!!
歌声は高く美しく、ダンスもキレがあって軽妙 すっかり別人

「鍵のかかった部屋」は欠かさず観るけど、
観てなかった「魔王」 「歌のお兄さん」をレンタルして全部観ちゃった!
アルバムCDも借りてきた。

ネットではいろんな情報が流れ、知りたくなかったスキャンダルもあったけど、
やっぱり、応援してしまう。

今は、2週間後に発売予定のライブツアーのDVDを思案中(*^_^*)

2012年5月6日日曜日

ゴーヤ日記 5月6日

グリーンカーテンと言えば 最近、話題のゴーヤを植えようとプランターと苗を買ってきた。

2年前にも植えたけど、
葉がいっぱい茂り、黄色い可愛い花が咲く。
が、なぜか実がならなかった???

今年こそ、食べられる実がたわわになりますように・・・

ゴーヤは大好きで、チャンプル、おしたし、てんぷら、

今から待ち遠しい(*^_^*)

広島フラワーフェスティバル

広島のゴールデンウィークは、平和公園を中心にフラワーフェスティバルで盛り上がる。  

市民参加型のイベントで 3日には団体、地域のパレードがあり 今回はディズニーリゾートから、ミッキーやミニーなどのキャラクターが参加し、沿道の大人・子供が大興奮。





フラワーフェスティバル聖火
5日はよさこい踊りの団体が、広島以外 四国からも参加して 工夫を凝らした衣装で元気に踊りを披露していた。
3つのステージがあり、歌あり踊りあり・・・

夕方6時からは、川沿いのステージで「沖縄民謡のミニコンサート」があり、観客はしっとり美しい歌声に聞き惚れた。

2012年5月2日水曜日

倉敷

大型ゴールデンウィークの前半は、帰省からの帰りに倉敷に立ち寄った。
十数年ぶりで、いろいろ思い出深い街だ

倉敷川にかかる中橋

倉敷川










美観地区に流れる倉敷川両岸には、
白壁土蔵が並び、小物、カフェ、備前焼などのお店を覗きながら街歩き

何度か来ているけど、この季節は初めてなので、蔦の新緑 輝く大原美術館、アイビースクエアーは美しかった。
アイビースクエア中庭
アイビースクエアーは、元紡績工場だった赤レンガがクラッシックなホテルで、時間が経つほどすてきなところ。

大原美術館となりにあるカフェ「エル・グレコ」で念願のコーヒータイム
やっと入れた店内は窓にからまったツタが黄緑のカーテンのようで優しい雰囲気だった。

エル・グレコ
宿泊は、「ドーミーイン クラシキ」という美観地区近くの手軽なホテル
天然露天風呂があるうれしいホテルで、夜、九時半になると夜食のラーメンが頂ける。
かなり美味しいのに、これが無料!!  ただし、数量限定なので注意